こどもの眼鏡

子供の視力を守るために必要なこと:良い姿勢で目も心も成長させよう

子供の視力を守るために必要なこと

見るものが多様化した現代、子供たちの視力と姿勢について考える

こんにちは、メガネーゼです。今日は、我が子の健康な視力を守るために、どんな生活習慣が重要なのかについてお話しします。特に、姿勢が視力に与える影響に焦点を当てます。

スマホやタブレットが子供たちの生活に浸透しています。教育現場でもデジタルデバイスの活用が進んでいる一方、子供たちの視力の低下が問題となっています。しかし、技術の進歩を止めるわけにはいかないので、私たちができることは、子供たちがこれらのデバイスと「上手に付き合う方法」を学ぶことです。

良くない姿勢と眼の使い方に注意!

子供は集中力が高く、気づいたら夢中でゲームをしていたり、スマホを見ていたりしますよね。しかし、このような状況は、視力に負担をかける可能性があります。

例えば、寝転がりながらスマホを見る、床に座ってテレビを見上げるなど、良くない姿勢での視覚活動は、視力の低下を招く可能性があります。これらの悪習慣は、早めに改善する必要があります。

良くない姿勢と眼の使い方に注意

良い姿勢はこちらから!

良い姿勢で目を使う基本は、必ず「机と椅子」で活動することです。寝転がったり床に座ったりするのではなく、しっかりとした座席で目の前の物に集中することで、目にかかる負担を減らすことができます。

また、テレビやデバイスの画面との距離も考慮しましょう。簡単な覚え方としては「手のひらをパーにして2個分」の距離を保つことです。これは、目と対象との距離を約30cm以上離す、という意味です。この距離を保つだけでも、目への負担が大幅に減ります。

子供の見る姿勢は手のひらをパーにして2個分の距離を保つこと

乳幼児も!高校生も!

この良い姿勢と視力の関係は、小さなお子様から高校生まで、全ての年齢層で重要です。教科書の文字が小さくなるにつれ、良い姿勢が一層必要になります。この年代に良い習慣を身につけることで、視力を守る基盤を築くことができます。

良い姿勢は、単に視力を保つだけでなく、心身の発達にも寄与します。子供の成長と視力の健康のために、今日から是非「良い姿勢」に気を付けてみてください。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。毎日があなたとお子様の健康で幸せな日でありますように

メガネーゼ稲沢店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県稲沢市朝府町2−114
tel 0587-23-4092
《女性でも停めやすい広い駐車場有》

メガネーゼ大治店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県海部郡大治町東條砂島10 シトラスT・Ⅱ 1F
tel 052-443-0564
《市バス・名鉄バス東条から徒歩1分》

メガネーゼ名古屋中川店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県名古屋市中川区中島新町4丁目2613
tel 052-383-0022
《市バス中島新町から徒歩1分》

メガネーゼ新蟹江店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県海部郡蟹江町緑2丁目123
tel 0567-96-1005
《国道1号線沿いの駐車場40台以上》

メガネーゼ徳重店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県名古屋市緑区黒沢台5丁目1209
tel 052-876-0011
《地下鉄徳重駅から徒歩4分》

メガネーゼ極楽店

営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
愛知県名古屋市名東区名東区極楽5丁目5
tel 052-705-2488
《市バス極楽西から徒歩1分》

  • この記事を書いた人
この記事を書いた人

meganeze

こんにちは!最新のメガネトレンドを追いかけることと、目の健康に関する知識を学ぶことを追っています。メガネーゼブログでは、私が日々の仕事や趣味で得た知識や経験を共有し、皆様の目の悩み解決やおしゃれなメガネ選びのお手伝いができればと思っています。

-こどもの眼鏡

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。